SHIMI シミ(染み)について

  • HOME
  • シミ(染み)について

シミ(染み)、衣類の汚れは、水溶性・油溶性・不溶性に分けることができます。
シミの成分が何によるかで、洗浄方法や洗剤、溶剤の使用方法・順番も変わってきます。
ここでは、3つの基本的な汚れの成分の説明と情報をご紹介いたします。

シミ(染み)の種類

水溶性のシミ

水溶性のシミ(染み)は、私達の日々の生活の中でもとてもポピュラーな汗、皮脂などの汚れが有名です。

油溶性のシミ

油溶性のシミ(染み)は油を含んでいる汚れのことで、水に溶けにくく油脂に溶け込む性質があります。

不溶性のシミ

不溶性のシミ(染み)は、墨汁や泥汚れなどの水にも油にも溶けないシミのことです。

水溶性のシミ(染み)

水溶性のシミ(染み)は水に溶けやすい性質をもっており、通常の洗濯で十分落ちるものもありますが、「汚れ」が空気中に浮遊している化学物質や紫外線、人体から分泌する皮脂や垢(あか)などの影響で繊維に結合したシミ(染み)・汚れの染み抜きは正しい知識と正しい手順を要する技術専用の洗浄方法と洗剤が必要になります。

しょうゆ、ソース、ケチャップ、ブラックコーヒー、紅茶、緑茶、コーラ、酒、天然果汁・ジュース、血液など。

油溶性のシミ(染み)

油溶性のシミ(染み)は、『脂溶性の汚れ』で、水に溶けにくいという性質があり、水溶性の汚れより頑固で、水洗いだけでは十分に落とすことができないことが多いです。
大きく分けると動物性脂肪・植物性脂肪があり、それぞれのシミ(染み)を落とす方法と洗剤も異なります。

口紅、ファンデーション、その他の化粧品類、油性マジック、ボールペン、クレヨン、クレパス、チョコレートなど。

不溶性のシミ(染み)

油溶性のシミ(染み)は、水にも油にも溶けないシミです。中でも泥汚れは、洗剤やオイルを使って汚れを溶かしながら落とすのではなく、手もみやブラシを使って物理的にかきださなければなりません。また、醤油汚れなどの水溶性の汚れや、油汚れのような脂溶性の汚れは乾く前にいち早く落とすというのが鉄則ですが、泥汚れの場合は全く逆なので、正しい洗濯方法を知る必要があります。その他にも、ボールペンなどは代表的なシミですが家庭では取るのが難しいシミになります。

泥、サビ、墨汁、ボールペンのゲルインク、香水、チューイングガム など。

染抜きはプロにお任せ下さい

これまで、シミ(染み)についてのいろはをご紹介してきまいた。
このように、シミの種類によって、どのように染み抜きを⾏うか、
どのような洗剤・溶剤・基材を使うか︖
悩んだら、まずプロにご相談ください。

ページトップへ